なんちゃって看護師の徒然育児

一児の母。資格はあるもののほとんど他業種で働いていたなんちゃって看護師です。

完母は痩せる?生理が来ない?甘いものは食べちゃダメ?実際の体験談

 和泉(id:c151014)です。他業種歴の方が長いなんちゃって看護師です。育児をしていると、色々な説を見聞きしますよね。私は完母で育てているため、母乳育児関連の話題や記事を調べることが多いのですが、今回はその中でもダントツで目にすることが多い説を3つ取り上げました。

完母は痩せる?

 完母の場合、基礎代謝の他に1日で500キロカロリー前後のカロリーを消費します。これが完母は痩せると言われている理由です。ただ個人差はあるので「すぐ妊娠前の体重に戻った」という方もいれば「完母でも痩せなかった」という方もいます。
 私の場合、妊娠前から+13キロ増で出産し、現在妊娠前の体重+3キロになっています。ちなみに食事制限はしておらず、運動もほとんどしていません。本当はもう少し体を動かしたほうがいいんですが…(笑)赤ちゃんが生後6ヶ月になった頃から、2~3日おきに1時間前後の散歩をしているだけです。そう考えると「完母の痩せ効果はあるのかな?」という感じです。ただ、すごくお腹が空くので、結構食べ過ぎてしまうこともあり要注意です(笑)

完母だと生理が来ない?

 授乳にはプロラクチンとオキシトシンというホルモンが関係しています。プロラクチンは母乳を作り、オキシトシンは母乳を出す働きをするホルモンです。この2つのうち、プロラクチンには排卵を抑制する働きもあります。そのため、頻繁に・長時間授乳をする完母の方では、生理の再開が完ミ・混合の方に比べて遅くなります。ただ、もちろん個人差はあり「完母で育児中だけど生理が来た」という方もいれば「卒乳まで生理が来なかった」という方もいます。
 私の場合、生後1ヶ月を過ぎた頃から完母ですが、生後5ヶ月頃に最初の生理が来ました。再開するまで3~4時間おきの授乳間隔でした。「離乳食を開始すると、母乳を飲む頻度と量が減り、生理が再開しやすくなる」とは聞いていたのですが、割と授乳間隔も短かったので、生理の再開は当分先だと思っていました。以降、周期は妊娠前より不安定ながらも毎月生理があります。生理のない生活がとても楽だったので、正直もう少し生理の再開は待って欲しかったです(笑)
 ちなみに「出産すると体質が変わって、生理痛がひどかった人は楽になる(もしくはその逆)」という噂を聞いたことがあるのですが、個人的には、生理痛の程度も、経血の量もあまり変化ありませんでした。結構生理が重い方だったので残念です…(笑)

母乳育児中は甘いものは食べちゃダメ?

 よく「甘いものや脂っこいものを食べると乳腺炎になる」と言われています。妊娠中・出産後、一度は耳にしたことある方がほとんどだと思います。しかし、現在では科学的根拠はないとされています。乳腺炎は、母乳が乳房内に溜まり、乳管が詰まってしまうことが原因で起こります。甘いものばかり・脂っこいものばかりの偏った食事はもちろん避けた方がよいですが、基本的に「○○を食べると乳腺炎になる」という食品・食事はありません。
 私は甘いものも脂っこいものも大好きです。バランスのよい食事を心掛けてはいますが、授乳中もお菓子や揚げ物を制限したことはありません。それでも乳腺炎になったのは過去に一度だけ、外出していて授乳間隔を空けすぎてしまった時だけです。その時の記事がこちらです。
 www.izumi35.site
 食事内容と乳腺炎に関しては、下記サイトの記事がとても分かりやすいので、是非併せて読んで下さい。

 「油っこい食事でおっぱいが詰まる」はウソ!? マンガでわかる“乳腺炎”の原因や予防法
 https://www.buzzfeed.com/jp/mihyonsong/manga-de-nyusenen?utm_source=dynamic&utm_campaign=bfsharecopy
 その母乳情報、大丈夫ですか? ママサイトにはご用心
 https://www.buzzfeed.com/jp/yasumimorito/mamasite?utm_source=dynamic&utm_campaign=bfsharecopy

 smilehug.exblog.jp
 llljapan.org

閑話休題 完母の場合、赤ちゃんを預ける時はどうするの?

 たまには誰かに赤ちゃんを預けて、一人でどこかにお出かけしたいですよね。ちょっとその辺をお散歩、だけでも気分転換になりますが、友人とご飯を食べに行ったり、映画を観に行ったりもしたいですよね。例えば半日以上赤ちゃんを預けるとして、赤ちゃんの授乳はどうしたらいいのでしょうか?
 我が家の場合はミルクを使用しています。ミルクに抵抗のある赤ちゃんの場合は、予め搾乳しておいた母乳を哺乳瓶で与えるという方法もあります。完母でも、赤ちゃんを預けてお出かけすることは出来ます。その場合は、乳腺炎予防のために、外出先のトイレ等で搾乳するのはお忘れなく!(詳しくは上記記事リンク:地獄の乳腺炎レポと、予防法・対処法まとめ参照)
 ただ、脅すわけではありませんが、初めて赤ちゃんを夫に預けた時は、ミルクを拒否して大変だったそうです。どうやら哺乳瓶の乳首が嫌だったようで、翌日以降私が哺乳瓶でミルクを飲ませようとしても断固拒否していました。哺乳瓶で飲んでくれないと次にお出かけした時に困るので、おしゃぶりで慣らしたり、夫に哺乳瓶でミルクを飲ませてもらったり、色々試しました。しかし、拒否は変わらず。結局、次に預けた時に、限界までお腹が空いたタイミングで無理やり飲ませることで、半ば強引に乳首拒否を解消してもらいました。この日以降は、乳首拒否なく哺乳瓶でもミルクを飲んでいます。
 ネットの体験談を見ていると、やはり哺乳瓶拒否には「母親以外が、お腹がすいてミルクを飲むしかないという状況で、哺乳瓶で飲ませる」という対処法が定石のようです。希に「乳首の種類を変えたら飲むようになった」というパターンもあるそうなので、試してみる価値はあるかと思います。

おわりに

 以上が実際の体験談でした。育児をしていると、実際に体験してみないと分からないことが多いですよね。むしろ、そんなことばっかりのような気がします。この記事が「これって実際のところどうなの?」という疑問を解消するきっかけとなれれば嬉しいです。


参加中です。参考になりましたらクリックお願いします。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村